ハッピーライティングマラソン#2「あなたは、誰に向けて、書いているのですか?」

2025/06/26

ハッピーライティングマラソン

t f B! P L
こんにちは、emuです。

本田健さんの企画「ハッピーライティングマラソン」に参加しています。

第二回目のお題は「あなたは誰に向けて書いているのですか?」です。

前回のお題に関する内容は、こちらからどうぞ。

では、張り切ってお題に取り組んでみたいと思います♪

私は誰に向けて書いているのか

私は今、自分と同じように「人生」について悩んでいる人、特に「自分らしさとは」といったテーマにぶつかっている人に向けて、自分の経験をもとにブログを書いています。

人生を変えた一冊との出会い

私はかつて、人間関係の悩みが仕事や家族関係、豊かさにも影響を及ぼし、生きづらさを抱えていました。そして、占いなどのスピリチュアルや自己啓発の情報にすがることもありました。

しかし、一時的な高揚感は得られたものの、決定打にはなりませんでした。

そんな時に出会ったのが、このハッピーライティングマラソンの発起人でもある本田健さんの著書、「30代にしておきたい17のこと」でした。

優しさの中に、「今のままでいいの?」と問いかけるようなエネルギーを感じて、ハッとさせられたのを覚えています。

おかげさまで、私は新たな価値観を手に入れることができ、小さな一歩を踏み出せるようになりました。

その時、ぼんやりと「私もこんな発信ができたらな」と思ったのですが、当時はそんなことは無理だと思い込んでいました。

失敗から見つけた「本当に届けたい人」

それから数年の時を経て、私はある失敗を犯しました。それが、前回もご紹介したこちらのブログ記事です(笑)。

もちろん、私は本田健さんではないので、同じような文章を書くことはできません。どちらかと言うと、真面目一辺倒な文章になりがちです。それでも一部の人には支持され、狭い世界で調子に乗ってしまったんですね(恥ずかしい話ですが)。

「求められることを書く」

それは確かに大切なことですが、「誰のために」という以前に、書く目的自体が誤りだったことを思い知らされ、自分自身の経験や内側から溢れる思いを通じて、同じように悩んでいる人に届けたいと考えるようになりました。

人生の新陳代謝が良くなるような発信を

文章に感情や熱意が乗ってしまうことは、よくあることだと思います。

それを理解した上で、以前の失敗を活かし、人生の新陳代謝が良くなるような内容をお届けできればいいなと思っています。

ハッピーライティングマラソンは仲間と楽しむ!

さて、第二回目のお題はクリアできました♪

本田健さんの「ハッピーライティングマラソン」は、ネタ探しに困ることなく、書くことを楽しめる企画だと思います。

お題の受け取りと書くことを効率よくしたい人や、「書き友」を求めている人は、「note」で発信すると、リアクションやコメントのやりとりも楽しめると思うので、ぜひ参加してみてくださいね。

詳細は、こちらのリンクからご確認ください⇩

では、次のお題でお会いしましょう。
読んでくださってありがとうございます。emuでした♪




#ハッピーライティングマラソン
#本田健 さん
#happywritingmarathon



PVアクセスランキング にほんブログ村

Profile

自分の写真
自分らしい人生創造について探求しながら発信活動をしている田舎在住の主婦

ブログ村PVランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ村ブログパーツ

ブログを翻訳

ご感想お待ちしております

名前

メール *

メッセージ *

QooQ