期待と現実、引き寄せの法則の奥深さ

2025/05/31

引き寄せ・潜在意識

t f B! P L


こんにちは、emuです。

私は、過去に軽く願ったことが、本当に叶ったという体験がいくつかあります。

その時は、まだ引き寄せの法則なんて知らなかったので、「不思議だな〜」って思っていたんですよね。

のちに「ザ・シークレット 」や「エイブラハムの引き寄せの法則」の本を読んで、「これだ!!」って驚きました。

そんなこともあり、私は引き寄せの法則や潜在意識についての情報を、肯定的に受け止めています。

今回、面白い気づきがあったので、そのネタをお届けしますね。

無意識の引き寄せと嬉しい誤算

夫がやたらと「ドーナツ(ミスド)が食べたい」と言うので、私はこっそりアプリをダウンロードして、どんな商品があるのかチェックしていました。

もうすぐ月末だし、夫のお給料が入ったら買うつもりだったんですよね。

その数日後、私が実家に顔を出した時、父が「食パン一斤買うつもりが、売り切れていたからドーナツ買ってきたぞ」と、手渡してくれたんです。

おまけに、母からはお米5キロを受け取りました。スーパーに行っても棚が空っぽで、どうしようかなと思っていたタイミングでした。

そう。私は見事にドーナツとお米を引き寄せたんです。

しかし、肝心なのはここから。

夫は、自分のお目当てのドーナツじゃないので、「俺はいらない」という態度。むしろ「俺が食べたかったのはミスドのドーナツなのにな」と、ガッカリしていらっしゃる(笑)。

これ、完全に受け取るものを限定してしまっていて、自分のもとにやってきた豊かさに気づいてないんですよね。ドーナツには変わりないのに。

意識の向け方で変わる豊かさの認識

引き寄せの法則は、物事の捉え方や感じ方によって、効果に違いがあるんだと思います。

どこに意識を向けるかで、こんなに違いがあるんですね。

私と娘は、ドーナツを美味しくいただきました。

イメージの力とドーナツの行方

今日は、ミスドのドーナツを買ってきたので、夫は満足するでしょう。

まさか「え、今日ドーナツの気分じゃないのに」という展開になったりして⋯(←引き寄せるじゃん 笑)。

満面の笑顔の夫をイメージして、帰りを待とうと思います。



PVアクセスランキング にほんブログ村

 ≪真面目モードの自己探求Blog≫ 




Profile

自分の写真
自分らしい人生創造について探求しながら発信活動をしている田舎在住の主婦

ブログ村PVランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ村ブログパーツ

blogmura_pvcount

ブログを翻訳

ご感想お待ちしております

名前

メール *

メッセージ *

QooQ